【ウェビナー開催】「ともに成長するチームをつくる banso.」サービス内容と導入事例のご紹介
update: 2020.11.10

株式会社はたらクリエイトのメインサービスである「ともに成長するチームをつくる banso.」の詳しいサービス内容と導入事例をご紹介するウェビナーを開催いたします。
対象 | ●作業に時間がとられ、やるべき仕事やコア業務に集中できない ●マネージャーの業務範囲が広く、オーバーフロー気味 ●求める人材が採用できず、リソースが不足している |
日時 | 毎月第3木曜 16:00~17:00 ※詳しい日程は申し込みフォームをご覧ください ※都合により上記日時を変更する場合もございます |
会場 | オンライン(Zoomにて開催) |
料金 | 無料 |
お申し込み | https://forms.gle/1CmEfJtSk3r9i4VLA |
備考 | セミナー会場の入場URLはメールでお知らせします。当日はそちらからご参加ください。 |
banso.は、社外に貴社専属のチームをつくり、業務をアウトソーシングできるサービスです。
●目的に合わせて最適なメンバーをアサインし、最適なチーム体制を構築
●業務の可視化・効率化への取り組み
●ビジョンやゴールに対して定期的な振り返りと改善
これらにより、皆さまのビジネスの成長をサポートさせていただいております。
お申込みフォーム
当日の資料を一部ご紹介
登壇者の紹介

◆金久美 (株式会社はたらクリエイトCBO) 株式会社はたらクリエイトにてWebライティングやエディターを経験後、現在は自社のブランディング戦略の立案・実施や、採用業務に従事。コーポレートやbanso.の認知を広げるためのマーケティング、広報も担当している。

◆高木奈津子(株式会社はたらクリエイト取締役COO/キャリアコンサルタント) 東京の人材総合会社にて、求人広告の法人営業や、新卒・転職フェアの企画・運営を経験。2015年に長野県上田市に移住後、2017年にはたらクリエイトを立ち上げ、取締役COOに就任。banso.での受託業務コンサルティングを担当している。また、働き甲斐を見出すための研修・制度構築や組織開発、事業開発を行う。
株式会社はたらクリエイトについて
主に首都圏の企業を対象とした「リモートチーム」サービスを展開しており、Webコンテンツの制作・運用を中心に業務の代行を行っています。人口減少により優秀な人材の争奪戦激化が予想され、その中で都市部よりは人材競争率が低い地方という立地を活かし、ポテンシャルのある子育て中の女性を中心に採用しています。 業務を支える約100名のスタッフ(約90%が子育て中の女性)に安心して業務に取り組んでもらうため、託児所の併設やフレックスタイム制、リモートワーク等の制度を積極的に取り入れております。 はたらクリエイトの詳細は、こちらのアニュアルレポートをご覧ください。

株式会社はたらクリエイト(https://hatakuri.jp/) 代表者:代表取締役 井上拓磨 従業員数:100名(パートタイマー含む) 設立:2012年10月 事業内容:コンテンツ制作業務、オンラインによるオフィス業務代行、人材育成業務
■本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社はたらクリエイト(担当:金)
長野県上田市中央2-10-15
E-mail:pr@hatakuri.jp / TEL:080-4468-0646(10:00-17:00)