株式会社トライバルメディアハウス、Twitter上から顧客の不満や要望を分類・レポート化!ソーシャルリスニングサービス「フマミル」の提供をスタート

「ソーシャルエコノミーでワクワクした未来を創る。」をミッションに掲げる株式会社トライバルメディアハウスが、顧客の不満と要望を分類・レポート化し商品やサービスの改善に役立てるソーシャルリスニングサービス「フマミル」の提供を開始しました。
提供の背景
アクティブユーザー数が国内最大級であるTwitterには、日々膨大な量のツイートがされており、そのなかには商品・サービスに対してのレビューや率直な感想など、マーケティングに役立つクチコミも多数ツイートされています。しかし、膨大なツイートのなかから自社の商品やサービスに役立つクチコミだけを抽出・分析することは容易ではありません。
そこで、Twitter上から顧客の不満と要望に特化してクチコミを分類・レポート化するソーシャルリスニングサービス「フマミル」を開発し、提供を開始したとしています。
サービス詳細
大量のクチコミの中から自社の商品・サービスに関する不満と要望だけを見つける作業は、多くの時間と手間を要します。その作業を株式会社トライバルメディアハウスに在籍するソーシャルリスニングのプロが担当し、ツールの使用と目視の両側面から分析内容を整理、キーワード精査とデータクレンジングを実施。その後データを収集、不満・要望のカテゴリの選定を行ったうえでレポート化するとしています。
<おすすめの企業>
・生活者のインサイトを掴み、商品・サービス改善のヒントを得たい
・カスタマーサポートに直接届かないユーザーの声を把握したい
・新しく発売した商品・サービスの評判を確認したい
・自社の商品・サービスだけでなく、競合の商品・サービスの評判を確認したい
・自社でクチコミを収集するリソースや知識が不足している
詳しくはこちらをご覧ください。
担当者コメント 情報化社会の中で、膨大な量の情報が飛び交うTwitterを利用し、ソーシャルリスニングサービス「フマミル」を開発した株式会社トライバルメディアハウス様。顧客の率直な意見を集め、分析・レポート化することで、サービスの向上を後押しをしている姿が、「ソーシャルエコノミーでワクワクした未来を創る。」というミッションを体現していると感じました。今後も、チームの一員としてサポートさせていただきます。(担当ディレクター:佐野)