トライバルメディアハウスから価値観を軸に企業とファンをつなぐコーディネートサービス「MO.ME」がリリース!

企業とファンをつなぐコーディネートサービス「MO.ME」のロゴ


株式会社トライバルメディアハウスから新サービス「MO.ME(モム)」がリリースされました。おめでとうございます!!

簡単ではありますが、サービス内容をご紹介させていただきます。

企業とファンをつなぐコーディネートサービス「MO.ME」とは?


できること

MO.MEでは、企業(ブランド)とユーザーがともに活動をすることを「モーメント」と呼び、MO.MEを通じてモーメントに参加したいファンと企業が出会うことができます。また、ユーザーはMO.ME上で用意された「ハッシュタグ(※)」と呼ばれる“価値観”を事前にフォローしておくことで、関心の高いモーメントが募集された際に参加することができます。

※ハッシュタグ例
・#美味しいことが何より幸せ
・#つくり手も幸せになれる未来を応援する
・#ひとりで過ごすとっておきの時間
・#資源を活かす暮らし

何を解決するのか

これまで多くの企業が実施してきているファンイベントやコミュニティ活動。しかし、そこには多くの課題が存在しています。

■企業担当者の課題
・コミュニティやイベントに参加するファンが固定化し、他のファンと接点が持ちにくい
・企業(ブランド)主導で運営しつづけることが困難
■ファン側の課題
・ファンイベントなどに参加したいが、興味のあるイベントが開催されない
・コミュニティ内で既に盛り上がっていると参加しにくい

これらの課題を解決に導き、ファンの熱量を持続的に維持・向上できるようになります。

詳細は以下のプレスリリースをご覧ください。

参考:価値観を軸に企業とファンをつなぐコーディネートサービス「MO.ME」をローンチ|株式会社トライバルメディアハウス

既に開催されたイベント事例(株式会社ヤッホーブルーイング)

それでは具体的にどんな事例があるのか見てみましょう。
軽井沢に拠点を置くヤッホーブルーイングは、「ビールに味を!人生に幸せを!」をミッションとし、ビール市場にバラエティの提供・新たなビール文化の創出をすることでビールファンに幸せを届ける企業です。

そんなヤッホーブルーイングが「#ひとりで過ごすとっておきの時間」というハッシュタグ(価値観)でで開催したイベントはこちら。

「ひとりでよなよなエールを飲むのが大好きな人と会ってみたい!」

なるほど….
大人数でワイワイ楽しむのではなく、ひとりで楽しむのが好きというファンと接点を持てます。確かにこれは、価値観を軸としたコーディネートだからこそ可能なことですね!

参考:ひとりでよなよなエールを飲むのが大好きな人と会ってみたい! | MO.ME(モム)



MO.MEのサービスオーナーは高橋遼さん!

以前よりトライバルさんとは一緒にお仕事をさせていただいているのですが、最初のキッカケをつくってくださったのが、高橋遼さんです(以下、遼さん)。

MO.MEは、その遼さんがサービスオーナーということで、リリースされた瞬間に「これは応援するぞ!」と心に決めていました。

高橋 遼(たかはし りょう)
1983年生まれ。鳥取県出身。広告会社を経て、2010年トライバルメディアハウスに入社。企業のマーケティング戦略構築およびプロモーションプランニング、実行に従事。これまでに大手航空会社、ファッションブランド、スポーツブランド、化粧品ブランド、飲料メーカーなどを担当。著書に『熱狂顧客戦略』。

遼さんは、弊社の佐久オフィスをDIYで開設準備していた時にも、わざわざ佐久まで来てくれて晩ゴハンを作ってくれたり(大感謝…!!)、東京に出張に行った際にも一緒に食事に行ったりと、プライベートの時間でも仲良くさせていただいています。


価値観を軸にした企業とファンのつながりを。

そんな遼さんがオーナーを務めるMO.MEですが、現在、利用企業・団体とユーザーを募集しています。「価値観」を軸にした企業とファンつながり、というフレーズにビビッときた方は、是非こちらのnoteを読んでみてください!

関連記事