株式会社フロッグが「V-RESAS」に雇用関連データを提供

人材業界向けに約20億件を超える求人情報のビッグデータを提供し続けてきた株式会社フロッグは、2020年10月27日、内閣府地方創生推進室と内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局が提供する「V-RESAS(ブイリーサス)」に参画しました。「HRogリストforアカデミア」の求人データを用いて、新型コロナウイルス感染症が雇用に与えた影響の分析を可能にするとしています。
※株式会社フロッグ設立前に、分社化以前の社名「株式会社ゴーリスト」として参画。
参画に至った背景
内閣府地方創生推進室と内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局が提供する「V-RESAS(ブイリーサス)」は、新型コロナウイルス感染症が地域経済に与える影響を適時適切に把握できるデータ可視化サイトです。2020年6月30日に公開され、地方公共団体や金融機関、商工団体が、感染症拡大後に地域経済を再活性化させていくための施策立案などに利用することを目的としています。
これを受け、採用に関わる多くの企業に最新の求人動向を把握できるマーケティングデータの提供を行うフロッグは、データに基づき正確かつ迅速な判断を支援できるよう「V-RESAS」に雇用関連データの提供を開始しました。
V-RESASから分かる事
「V-RESAS」では、フロッグが提供する官公庁・大学・研究・報道機関向け分析用求人ビッグデータサービス「HRogリストforアカデミア」の求人データを用いて、新型コロナウイルス感染症が雇用に与えた影響の分析を行うことができます。都道府県毎に職種カテゴリの求人情報数の増減を把握することができるため、地域別、業種別の動向を適切かつタイムリーに把握することが可能です。
これらの情報により、コロナ禍の地域経済の影響には雇用面でも違いがあり、地域別、業種別できめ細やかな対応や支援が必要になることが分かるとしています。
今後の展望
「V-RESAS」では、原則1週間程度の頻度で掲載データ等が更新されるため、タイムリーに地域経済の状況を把握することができます。求人情報数の動向は、今後の雇用の受け皿がどこにあるのか判断する材料となるため、求人情報数のデータから企業の地域ごとの採用ニーズを理解することで、効果的な施策策定の一助となると考えているようです。
詳しくはこちらをご覧ください。
※上記リンク内の社名について、株式会社フロッグ設立前に、分社化以前の社名「株式会社ゴーリスト」として参画。
担当者コメント 地方創生の様々な取組みを情報面から支援するため、「V-RESAS」へデータを提供されたことを、共にコンテンツ制作をさせていただいているチームの一員として大変誇りに思います。今後もさらなる事業の成長に向けて、全力でサポートさせていただきます。(ディレクター:生島)